歯茎の境目付近にある歯周ポケットの奥深くにバクテリアが入り込んでいる患者のために、○○准教授のグループが開発したレーザーによる治療もある。「レーザーが当たったところに殺菌と無毒化が起きます。メスと同じように切除でき、治りも早い。レーザー治療は、虫歯治療と歯石除去を除いて保険でカバーされません。厚労省としては、たくさんレーザー治療をやられたら財政が持たないからでしょう」

歯を残す根管治療や、歯を極力削らずに済むレジンに低い診療報酬を設定する厚労省。患者の歯を守ろうとしない制度設計の歪みが、今の歯科治療に大きな影を落としている。

 

この先生がいつ開発したかどうか解りませんが、レーザーにより治療は以前からかなりやられていました。しかし、手術とは違って盲目的に歯周ポケットにレーザーを照射するため確実性にかなり欠けている事も事実です。保険治療でレーザーを使用するむし歯の治療と歯石除去についても同じ事が言えます。レーザーでポケットに照射して確実にバクテリアがとれたかどうか確認する方法がありませんし(口腔内のバクテリアを完全除去することは不可能)、虫歯治療でも確実にむし歯が全部とれているかどうかも解りません。まして歯石除去はもっと確認する事が難しいのです。それに、過剰にレーザーを照射することで歯にダメージが加わったり、骨に影響を及ぼしたりする事もあります。

そして厚労省がこのようなレーザー治療、レジンに低い診療報酬を設定しているのにはワケがあります。

あまり詳しい事は書くことが出来ませんが、証拠が残らない治療に関して、どんなに優れた治療でも診療報酬を上げることは出来ません。患者さんの歯を守る事より証拠が一番なのです。

根管治療は患者さんに見せなくても治療の中身がどうあれ解りませんし、レジンの治療も今やったか、前にやったのかも解りません。一番の問題は厚労省が保険医全員を疑わざるを得ない制度になっているからだと思います。